小さくなったロンパースは。
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・・・
秋は過ごしやすい気候なので、きっと何をするにしても丁度良いのでしょうね。
先日のお休みに僕は芸術の秋を楽しみました。
タカコさんのオススメで日本画家の『田中一村展』を観に上野にある東京都美術館へ。
迷いのないようなダイナミックな植物と
毛並み一本一本に繊細さを感じる鳥の絵。
神童と呼ばれた6才の頃の絵から亡くなるまでの沢山の絵の展示があり
見ごたえがありました。
さて、話はガラリと変わりますが。
以前、ロンパースを購入して下さったお客様からご相談がありました。
とっても気に入って下さっていて、この冬の間はお子様に着せたい。
でも、身長が伸びて着られなくなりそう。
何とかならないでしょうか?と。
そこで、足の部分を切り足先が出るようにする事に。
そうすれば、身幅はゆったりとしたデザインなので背が高くなっても着られるようになります。
出来上がり!!
切り取った足先は手袋にリメイクしました。
伸び始めた爪でお顔を引っ掻いたりする事があるので。
引っ掻き防止に。
お気に入りのお洋服、もう少し着せたい!
着れなくなったけど何か形を変えて置いておきたい!
など、お気軽にご相談くださいませ。
TaKaKoでご購入して頂いたお洋服に限りますが、お役に立てれば幸いです。
今、羽織りたいカーディガン
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
先日、ドイツから突然のお客様。
TaKaKoが長年仕入れをしているドイツの雑貨ブランド『Maximo』の社長さん。
奥様とお子様(1歳の男の子)と一緒に来てくれました。
事前の連絡がなかったので、本当にビックリしました。
おじいさまの代から始まって今の社長さんで3代目。
次の日には上海に行くそうで、少しの時間でしたが色々とお話しました。
『Maximo』ではメインは帽子や長靴の雑貨類ですが
最近は少しずつアパレルも展開していて
TaKaKoではオーガニックコットンを使用したBabyのカーディガンを取り扱っております。
色合いもヨーロッパらしいくすみ系で、素材は丈夫で日常着としてオススメ☆
ちょうど今頃の季節にはピッタリ。
朝晩は肌寒く、日中は暖かい日や涼しい日も。
着る物に困るこの時期、薄手の羽織物があると便利ですね。
ウールだとまだ暑いので、コットンニット(綿100%)が丁度良いと思います。
コットンニットですと、チクチクする事なく着用して頂けるので
半袖の上から着る事も出来ます。
また、お洗濯もご自宅で出来るのでまだ汗をかきやすいこの時期にも嬉しい。
コットンニットのカーディガン、おすすめです。
本日、12日は結構暑いですね。
コットンニットのセーターを着てきてしまった僕は脱ぐことも出来ず・・・
カーディガンにすれば良かったと思っています。
来週末にはイタリアとスペインから新作コレクションが入荷予定です。
渋谷、青山・表参道にお越しの際は
是非、お立ち寄りくださいませ。
お越しを心よりお待ちいたしております。
スペシャルな日の装いは。
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
最近、有名デザイナーの作品を美術館等で目にする機会が増えたように思います。
先月は世界的に有名な日本人デザイナー高田賢三さんの作品をオペラシティに観に行きました。
先週は丸山ケイタさん。
表参道ヒルズとラフォーレ原宿で開催された『ケイタマルヤマ・遊覧会』
僕はラフォーレ原宿の方に行きました。
そこでは、アーティストのドリカムや浜崎あゆみさん、宝塚歌劇団やバレエの衣装や映画の衣装など。
コスチュームをテーマにした色とりどりの素敵な衣装が展示されていました。
既製服とは違った別世界に連れて行ってもらえるような感覚☆
冬はハロウィンにクリスマスとスペシャルなイベントが多い季節。
ドレス、ドレスしたデザインより
他の日にも着られるようなちょっとだけスペシャルな感じのデザインのワンピースを探されるお母様が多いのが最近の傾向です。
その時だけしか着る機会がないのは、少し残念ですものね。
そこで、TaKaKoが提案するのは「素材の雰囲気で選ぶ」です。
ベルベットやチュール等、日常着には使われないような素材。
デザインが凝っていなくても、それだけでいつもと違う特別感が出ると思います。
こちらのワンピースのようにチュール生地が付いているだけでスペシャルな雰囲気に。
ちょっとお出かけやお友達のお家にお呼ばれにも良いですね♪
ベルベットも生地の毛並みや光沢感がスペシャルな雰囲気。
素材はポリエステル等なのでご自宅でもお洗濯出来ますし、
シワにもなりにくく、なによりヨーロッパのベロアやベルベットはとっても柔らかく着心地が良いです。
素敵なお洋服との出会いをTaKaKoで☆
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
そろそろ半袖から長袖へと衣替えを考えている僕です。
タータンチェック
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
やっと秋らしくなってきました。
通勤途中では、遅咲きの小さなヒマワリ達を見かけました。
少しずつヨーロッパから秋冬物が届いています。
先日はスペインから届きました。
当店とのお付き合いもかなり長く続いているブランド『ancar』
クラシカルで品のあるデザインが特徴です。
秋冬と言えば『タータンチェック柄』を僕は思い浮かべます。
何色もの色を組み合わせたチェック柄は紅葉した木々や葉が折り重なったように思えます。
先ほど、ご紹介致しました『ancar』にも素敵な配色のタータンチェックのシャツが入荷してきました。
↑素敵な配色だと思いませんか~。
タータンチェックのシャツって1枚で十分、様になりますし
カーディガンやセーターを上から着る場合はチェック柄の中のどれか一つの色の無地の洋服を着れば
バッチリなのでコーディネートしやすいアイテムだと思います。
TaKaKoではヨーロッパ各国から届いたタータンチェックのお洋服がございます。
是非、お気に入りを見つけて下さいませ♪
お散歩しやすい季節です。
青山、表参道・渋谷にお越しの際は秋冬を探しにいらっしゃってくださいませ。
お越しを心よりお待ちいたしております。
アクリル混合ニットって?
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
まだまだ夏がしぶとく残っていますね~。
来週は少し秋らしくなるとか・・・
先日は中秋の名月でした。
暦だけは秋に。
お餅を搗いているウサギも汗びっしょりでしょうね。
↑お客様からのご注文で作りました。
月見団子を立体的に見せる工夫にこだわりました!
皆様からのご注文、お待ちいたしております。
この度、ATELIER・TaKaKoのinstagramのアカウントを始めました。
お客様からご注文頂いた入園・入学準備グッズや刺繍などの作品を投稿しております。
また、instagramのDMからのご注文もお受け致します。
是非、フォロー宜しくお願い致します。
↓画像をクリックして頂ければアカウントに行きます♪
少しずつ秋冬物がヨーロッパ各国から届き始めました。
今週はポルトガルの子供服『Dr.Kid』が入荷致しました。
『Dr.Kid』はニットが得意なブランドなのでTaKaKoでは冬にオーダーする事が多いです。
ヨーロッパ各国では湿気がないせいか夏物でもニット類を多く製造していますが
やはり、湿気の多い日本ではニットを着るにはお子様には暑いので難しいですね。
今季は10才以上のティーンサイズの男の子をメインにセーターやシャツが入荷致しました。
シンプルでカッコイイ!!お洋服です。
是非、チェックしてみて下さいませ。
『Dr.Kid』のニットのほとんどがコットンやアクリル混合なので
チクチクする事なく着用して頂けます。
アクリルって、肌触りがザラザラしたりキュッキュッって感じがすイメージが僕にはありますが、
今は技術の進歩もありアクリル混合といっても肌触りは良く化学繊維っぽい感じがしない物が多いです。
ウールの毛のチクチクが苦手なお子様にはおすすめです。
TaKaKoではオーダーの際には必ず服の内側まで触って触れて確かめるようにしています。
また、アクリル混合ニットの良さの一つにお洗濯がご自宅で出来る点ですね。
裏返して洗濯ネットに入れて、おしゃれ着用洗剤で洗濯機の手洗いコースで洗うだけです。
乾燥機だけは絶対にかけないで頂ければ大丈夫です。
干す時の注意としてニットは水を吸うと重くなって伸びてしまいそうなので
針金ハンガーのような細い物ではなく
コートハンガーぐらいの分厚いハンガーまたは、物干し竿にそのまま服を掛けるのが良いと思います。
僕はいつも自宅でニットをこんな風に洗っていますが失敗する事なく洗えていますので
宜しければご参考までに。
お気に入りは長く綺麗に着たいですもんね。
是非、お気に入りのニットを見つけて頂ければ嬉しいです。
早く、ニットが着たいと願う僕です。
オススメ☆ロンパース
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
ヒカリエを歩いていると色々なイベントのポスターを見かけます。
今週は『Rakuten Fashion Week』というFashionイベントが開催されているそうです。
僕もロンドン修行時代では、アシスタントをしていたデザイナーさんが
『London Fashion Week』に参加していたので
毎コレクション、会場の設営の準備に走り回ったり
バックステージでモデルさんに順番通りにお洋服を着せたりとしていました。
Fashionの世界に自分は今、いるんだ!!と興奮していたように思います。
僕にとっては、かけがえのない大切な経験です。
さて、2024年秋冬コレクションが到着するシーズン。
ロンドンからもオーガニックコットンにこだわったブランド『Pigeon』が入荷致しました。
この『Pigeon』のベビーのロンパース。
素材だけではなく、機能性にもこだわっています。
ヨーロッパのロンパースは基本的に後ろ開きが多いのですが、
『Pigeon』のロンパースはKIMONOロンパースという名前が付いているように
きもののように前開きなのが珍しく日本の子育てに向いています。
また、袖口と裾には小さなポケットが付いています。
なんのためのポケットかと言うと
爪が伸び始めた赤ちゃんは自分の顔を引っ搔く事がよくあるので
袖口のポケットをひっくり返すと手袋代わりになって爪を隠してくれるのです。
また、寒くなってお出かけする際に
ソックスを履かせていても気づくと片方だけ脱げている事も。
赤ちゃんは「靴下脱げたよ~」とは言ってくれないので片方だけ裸足に。
このロンパースの場合は裾のポケットをひっくり返すとソックス代わりになるので
失くす心配がないのです。
あ~なんて便利!!
プリントも可愛くて便利なロンパースなのです。
入園入学グッズ製作をメインにしたATELIER・TaKaKo のインスタグラムを始める事にしました!
是非、フォーローして下さいませ。
夏とはガラリと色合いも変わる秋冬のお洋服。
少しずつ新作が届いていますので、表参道・渋谷にお越しの際は
是非、お立ち寄りくださいませ。
心よりお待ちいたしております。
スペインからの便り
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
8月も今日で終わりですね。
まだまだ残暑厳しい毎日ですが、元気に過ごしましょう♪
先日、スペインに住んでいる友人から素敵な写真が届きました。
イタリア、スペインなどの南ヨーロッパを中心に発展した
軽食やコーヒー、お酒などを楽しめるお店『バル』の写真です。
アンティークのミシン台がテーブルに。
きっと、僕が見たら喜ぶだろうと思って写真を送ってくれました!
ミシンを肴に飲めないお酒も飲めそうです(笑)
そんな今日は、TaKaKoでも人気の高いスペインブランド『Mayoral』が届きました。
明日から9月。
新しい季節に向けて、オンラインショップに掲載致しました。
『Mayoral』は他のブランドよりも種類やサイズが豊富です。
価格もヨーロッパの輸入子供服の中ではリーズナブルな価格で、
品質も良く、肌触りの良い生地を使用しているのも人気の一つです。
デザインもポップで楽しい物が多く日常着としてオススメのブランドです。
ベビーのワンピース。
リスのポシェットが可愛いですね。
ほっこり♡
凹凸にエンボス加工された3DT-シャツ。
男の子に人気!!
中綿ロングコート。
16才サイズまであります。
大人も着たくなるようなデザインで高学年のお子様にもオススメ☆
僕も『Mayoral』の16才又は18才サイズが着られるので
自分用に購入するのが毎シーズンの楽しみです。
そろそろ夏服にも飽きてきました(笑)
是非、秋冬の新作コレクションをチェックしてみて下さいませ。
これから本格的に入荷してきます!
ワンピースの丈って出せる?
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
パリオリンピック、ついつい夜遅くまで観てしまいます。
先日は僕の楽しみにしていた『ブレイキン』
リズムにのりながら、アクロバティックに複雑にダンスする姿がカッコイイ!!
初代金メダルに日本代表Amiさんがなりましたね!
おめでとうございます!!
さて、話はガラリと変わりますが
夏に身長がグイッと伸びるお子様も多いかと思います。
去年着ていたワンピースやスカートの丈が短くなったという事も。
まだ、着られるのに丈が短い・・・。
丈を短くお直しする事が出来ても、長くする事は出来るのでしょうか?
はい。出来ます!!
生地を足して丈を長くする事が出来ます。
でも、難しいのはお洋服と同じ生地を見つけないといけない事。
全く同じ生地を探すのは至難の業なので、全く違う生地を新たなデザインとして使用する事が一番良いかと思います。
ワンピースがプリントなどの柄物の場合は無地の生地やレース等と組み合わせる。
無地のお洋服の場合は異素材や柄物をあえて組み合わせる。
そうする事でデザインとして見えるので上手くお直しできます。
無理に色を合わせると、いかにもお直ししました!みたいな感じになる可能性も。
しかし、プリントでもリバティプリントはシーズン外や何年も前のコレクションでも
取り扱っているお店は結構あるので意外に探しやすく、同じ生地で丈を長くする事ができます。
先日も、お客様からのご依頼でリバティプリントのワンピースの丈を
同じ生地を探して6㎝長くしました。
リバティプリントを探すなら、こちらのサイトがオススメです☆
https://www.merci-fabric.co.jp/fs/merci/c/liberty
まだ、着たい!着られる!お洋服がございましたら
いつでもご相談くださいませ。
TaKaKoでご購入のお洋服であれば、お直しさせて頂きます。
来週16日から21日まで夏季休暇に入ります。
ミシンもメンテナンスに出して、お休みさせようかと考えています。
それでは、皆様も素敵な夏休みをお過ごしくださいませ。
赤ちゃんにおすすめベビーレギンス☆
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
パリオリンピック、始まりましたね!
まだ、僕は観ていないのですが。
いつもと違った感じと評判の開会式が楽しみです♪
僕は今回のパリオリンピックから新しく加わったブレイキングに興味があります。
東京オリンピックから加わったスケボーも見ていて面白かったです。
既に世界各国で活躍する選手達の相手をリスペクトしフレンドリーな雰囲気がとっても心に残りました。
少し話は逸れますが
小花プリントが有名なリバティプリントですが、ちょっと珍しいデザインがあります。
それは東京オリンピックのためにデザインされたリバティプリント『The Games』
ご大陸をイメージしています。
この生地を使用してヘアゴムを作りました。
只今、お買い上げ頂いたお客様にプレゼントしております。
パリと言えばフランス。
Takakoではフランスブランド『ma boubounette』からベビー用のレギンスを仕入れております。
このレギンス。
とっても履かせやすいとお客様から好評でリピーターも多いです。
その秘密は縫い目が1本しかないという事です。
通常、パンツは前後、左右両脇と縫い目が4本ありますが、
『ma boubounette』のレギンスには後ろにしか縫い目がないため
オムツの引っ掛かりが少ないため履かせやすいそうです。
しかも、お尻周りはゆったりとして足の部分はスリムなデザインになっているので
スマートな印象に。
シンプルな無地ですが、タッセルがアクセントに。
男女関係なくユニセックスに履かせられるのが嬉しいですね。
ブランドでは、今はこのレギンスの取り扱いは終了してしまったのですが
有難いことにブランドの方に直接オーダーをして、作って頂いております。
↑縫い目がお尻にだけあります。
まだ、未体験の方は是非一度お試し下さいませ。
無地やプリントのT-シャツやチュニック、ワンピースにも合わせやすいのでプレゼントにもおススメです☆
外は暑いですし、
テレビでパリオリンピック観戦に夏休みのお出かけと
お忙しくてTakakoにいらっしゃる時間がないかもしれませんが・・・
僕はいつもお待ちしておりまーす!!
そんな時はオンラインショップでショッピングを是非お楽しみくださいませ♪
水着選び
こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
関東甲信も梅雨明けして暑い日が続いていますね。
朝の通勤から汗がじんわり噴き出してます。
そんな日はプールや海に出かけたくなりますね。
頭から飛び込むのが怖くて足から飛び込んでごまかしていた子供の頃の僕は
大人になってから水着を着た記憶がありません。
ニュースなどで公園の噴水とずぶ濡れになりながら遊ぶ子供たちの姿を見ていると
『涼しそうでいいなぁ~♪羨ましいなぁ』って思ってしまいます。
初めての水着選び。
赤ちゃんにどんな水着を選べば良いのか悩みますよね。
室内プールの場合、プールによってはオムツをした方が良い所もあるそうで
水着用オムツがあるので、そちらを着せるのが良いみたいです。
海やお家のビニールプールであれば、
オムツ機能がついていなくても良いかと思うので
デザイン重視でオシャレで可愛い水着を着せて水遊びを楽しむのも良いですね。
紫外線が気になる昨今では、紫外線カットのラッシュガードもオススメです☆
ヨーロッパの子供用水着のデザインは大人同様に大胆な背中のカットやカラフルなプリント生地が多く
オシャレなデザインが多い印象です。
また、股ぐりのカットがハイレグのように深い物が多いのですが、
幼児体型の場合、お腹がポコッと出ているので股ぐりのカットの深さが気になりません。
肩紐は細い物より太い物の方が着せやすいのかなぁと思います。
男の子の水着も最近は普通のズボンのようなバミューダ丈のパンツが主流ですが
本格的に泳ぐ場合は、やはりピタッとフィットした水着の方が良いと探しにいらっしゃるお客様もいらっしゃいます。
それぞれの用途で水着を選び、お水と仲良く過ごしましょう♪
夏はこれから、体調にお気を付けて楽しい夏を☆
夏のお出かけ予定にTakakoも入れて下さるととっても嬉しいです!!
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。