♪夏季休暇のお知らせ♪

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
あっという間に8月になりました。
夏休み、いかがお過ごしでしょうか。

僕の子どもの頃の夏休みは宿題を早めに終わらせて
あとは遊んで過ごしていました。
好きな物を最後に食べたいタイプなので
(一人っ子なので好物を取られる心配がないためかもしれません。)
嫌な事は先に終わらせたい!!
残りの夏休みはおじいちゃんおばあちゃんの家に一人で泊りに行き、
好きな事を一人で黙々としていたように思います。

楽しい想い出をたくさん作って過ごして下さい☆
夏休み期間にキャンプに行かれるお子様もいるかと思います。
朝晩は以外に冷え込んだり、蚊や虫などに刺されることも。
長袖T-シャツや羽織物があると便利ですね。
この時期、長袖を探すのはなかなか難しいですが、
TaKaKoでは冬物の薄手の長袖T-シャツをオススメ致します。
オンラインショップに冬物セールとして少しですが
ご覧になって頂けます。
こちらをチェックしてみてくださいませ。
薄手の羽織物も夏が終わり秋に向けてあると便利ですね。
TaKaKoの夏季休暇は
8月13日(水)~18日(火)となります。
夏季休暇中のお問い合わせやオンラインショップでのご購入商品の発送は19日以降とさせて頂きます。
何卒ご了承下さいませ。
まだまだSUMMERSALE開催中です。
是非、青山ショールームにお立ち寄りくださいませ。
お越しをお待ちしております。

夏だ!水遊びだ♪水着選びです☆

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
関東の梅雨明けは思ったよりも遅かったですね。
晴れの日が続いております。
僕は、ついに日傘デビューしました。
通勤の朝から日差しが強くてショールームにつく頃には汗が吹き出しそうでしたが、
日傘をさしてからは随分と日差しが遮られて歩きやすくなりました。
凄いですね!日傘の効果。
もっと早くから使えば良かったです。
お子様達は夏休みに入りましたね。
本格的な夏の到来を感じます。
プールや海へ行く事も多いのかと思います。
お子様達は夏休みに入りましたね。
本格的な夏の到来を感じます。
プールや海へ行く事も多いのかと思います。
初めての水着選び。
赤ちゃんにどんな水着を選べば良いのか悩みますよね。
室内プールの場合、プールによってはオムツをした方が良い所もあるそうで
水着用オムツがあるので、そちらを着せるのが良いみたいです。
海やお家のビニールプールであれば、好みの水着でオシャレに楽しむのも良いですね。
ヨーロッパの水着のデザインは大人同様に大胆な背中のカットやカラフルなプリント生地が多くオシャレなデザインが多い印象です。
また、股ぐりのカットがハイレグのように深い物が多いのですが、
幼児体型の場合、お腹がポコッと出ているので股ぐりのカットの深さが気になりません。
また肩紐は細い物より太い物の方が着せやすいのかなぁと思います。
男の子の水着も最近は普通のズボンのようなバミューダ丈のパンツが主流ですが
本格的に泳ぐ場合は、やはりピタッとフィットした水着の方が良いと探しにいらっしゃるお客様もいらっしゃいます。
紫外線が気になる昨今では、紫外線カットの機能があるラッシュガードや水着もオススメです☆
それぞれの用途で水着を選び、お水と仲良く過ごしましょう♪
もう何年も水着を着ていない僕でした・・・

夏はこれから!体調にお気を付けて楽しい夏を☆お過ごし下さいませ♪

夏のお出かけ予定にTakakoも入れて下さいね。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

☆SUMMER SALEのお知らせ☆

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
先日の夜の大雨はすごかったですね。
その影響なのか、気温が下がって幾分か過ごしやすい日が続いています。

さて、今日は夏の一大イベント!!
SUMMER SALEのお知らせです。
オンラインショップは7月20日(日)0時よりスタート。
青山ショールームでは7月22日(火)10時よりスタート致します。
本格的な夏に向けてお気に入りを見つけて頂ければ嬉しいです!
皆様のお越しをお待ちしております。
スペインから今季最後のコレクションが入荷致しました。
いつも個性的で可愛いテキスタイルを使用したお洋服が多く
スペインの陽気な空気を感じるブランド『Tutto Piccolo』です。

僕がTaKaKoで働き始めた頃には既に取り扱っていたので
少なくとも20年以上のお付き合いになります。
僕も大好きなブランドです。
こちらのお魚プリントワンピース。
リネンのナチュラルな色に赤のお魚プリントがとっても可愛いです。
ワンピースのデザインも夏らしく素敵☆
こちらの鹿の子ポロシャツは
よーく見るとボートのイラストが水玉模様のようにプリントされています。
先日、学生時代にボート部に入っていてボート好きなご友人のお子様へのプレゼントに選んで頂きました。
ドンピシャなデザインを見つける事が出来て、とっても喜んで下さいました!
これから本格的な夏がやってきますね。
暑さを可愛いお洋服で乗り切りましょう♪

オンラインショップで気になったお洋服は青山ショールームでご覧になって頂けます。
ビルの5階で少し入りづらいかもしれませんが・・・
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております☆

展示会・Pitti Bimboレポート

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
先日、評判の映画『国宝』を観に行ってきました。
3時間の上映時間に不安を抱えながら・・・
一人の歌舞伎役者が人間国宝となるまでの波乱万丈な一代記。
血筋か芸の才能か。
世襲制が当たり前の世界で、どちらが優るのか。
俳優さんたちの熱量がスクリーンから溢れ出る映画でした。
上映後は客席から拍手が沸き起こりました。
引き込まれ、気付けば3時間経っていたという感覚でした。
観終わり帰宅してからジワジワと色々と想いや感想をめぐらしていました。
さて、フィレンツエで開催された子供服の展示会「PittiBimbo」から帰って来たタカコさんとマリナちゃん。
色々と報告を受けました。
今回はイタリアとポルトガルから新しいブランドを見つけて来たそうです。
イタリアからは14才(160㎝)サイズまであるブランドを。
ポルトガルからはとにかく肌触りが良い素材を使ったブランドを。
来年の夏が楽しみです。
今回、久しぶりにフィレンツェの展示会に行ったタカコさん。
創業当時の想いを色々と思い出したそうです。
今から48年前、東京には片手で数えるほどしかなかったヨーロッパの子供服のお店。
ヨーロッパの長い文化の中で培われた歴史の中で生まれた洋服たち。
実際に現地に出向き、目で見て手で触れ吟味してセレクトした子供服を
一人でも多くのお客様に知ってもらいたいという思いが
今まで続けてこられた原動力であり、
その想いは、今回の展示会に行った事でさらに強く感じたそうです。
世界情勢は大きく変わり例年になく展示会の規模は小さくなりましたが
ブランドも世代交代をし、ブランド創業者の子供達によって引き継がれた
ヨーロッパの文化を背負った子供服をTaKaKoとして次の世代にも伝えていきたいと。

以上、タカコさんの想いを書かせていただきました。
創業当時・原宿にあった頃のTaKaKoの写真です。
オンラインショップや青山のショールームから
そんな想いが少しでも皆様に伝わって下されば嬉しいなぁと思う僕でした。

展示会・Pitti Bimboからの便り

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
そろそろ東京も梅雨明け間近のようです。
今年は梅雨入りも梅雨明けも早いですね。

さて、フィレンツで25日・26日と開催されたヨーロッパの子供服の展示会『Pitti Bimbo』も終わり
今週末にタカコさん、マリナちゃんが帰国してきます。
新しいブランドとの出会いがあったとか!
報告が楽しみです♪
僕が初めて『Pitti Bimbo』に行ったのは今から20年くらい前。
タカコさんとタカコさんのお母様と3人で行きました。
すごく広い会場に地下から地上3階までビッシリとブランドのブースが並び、
世界各国のバイヤーが買い付けに来ている様子はとても華やかで圧倒されました。
次の年からは僕一人で行く事になり。
朝から閉館のギリギリまでブランドのブースを廻り
夢の中でもオーダーの事で頭がいっぱいで
あれを追加しようか・・・
サイズを増やそうか、減らした方が良かったのか。
やっぱりキャンセルしようか・・・
なんて事ばかりが頭の中でグルグルとしていたのを思い出します。
コロナ渦の影響もあり
今では3日間あった開催日も2日間に短縮されたようです。
今年の会場のテーマは『BIKE』。
フィレンツエの街中をサイクリング♪
子供たちが喜びそうなキャンディースポットも。
展示会場を歩き回って疲れた体や頭にも一息。
オーダーの様子。
来年の夏、どんなお洋服が届くのか楽しみです♪

これからの夏本番に向けて、
可愛いデザインや素敵なお洋服、カッコイイお洋服がたくさん揃っておりますので
是非、オンラインショップをご覧になって下さいませ。
僕の写真をクリックして頂ければ、オンラインショップに行く事が出来ます!
気になったお洋服がございました、ショールームでもご覧になって頂けます。
どうぞ、お気軽にお越し下さいませ。

BLUE・Blue・blue

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。

映画『国宝』話題になっていますね。
僕も今月中のどこかで観に行きたいなぁと思っています♪
先日、久しぶりに歌舞伎を観に行きました。
まさに『国宝』の舞台です。
演目は尾上菊五郎・菊之助襲名披露公演。
襲名披露にふさわしく豪華な役者さんがそろい華やかな踊りや古典の演目など見応えがありました。
歌舞伎に詳しくはないのですが、イヤホンガイドのおかげでとても楽しめました!
ティファニーから襲名披露のお祝いの幕が提供されていました。
ティファニーブルーの空に菊で形作った富士山のデザインでした。
ティファニーブルー、インディゴブルー、ブルーグレー・・・
ブルーにも沢山の種類がありますね。
ヨーロッパの子供服にもいろいろなBlueが使われています。
色鉛筆の12色の水色や青色とは違い、くすんだブルーから色鮮やかなブルーまで。
Takakoにも沢山のブルー系のお洋服がございます。
特に多い色はグレーがかったくすみブルーやブルーグレー色です。
子供服には少し地味に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
このブルーグレー、色鉛筆の12色の中の水色よりも結構日本人に似合う色だと僕は思います。
少しグレーが入る事によって、色合いに落ち着きと上品さが加わるような気がします。
次は淡く優しい水色系のブルー
ベビーサイズのお洋服に多いイメージですが
ふんわりした雰囲気が似合うお子様にオススメです。
暑い夏には涼し気な印象ですね。
そして、次は発色の綺麗なブルー。
いわゆる『青』って感じの色合いです。
大人っぽく顔写りがキリリとしたイメージです。
是非、好きなブルー、似合うブルーを見つけに
オンラインショップ、ショールームにお立ち寄りくださいませ。

夏の展示会・Pitti Bimboへ

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。

梅雨入りした途端に雨が降ったり蒸し暑かったりと
ちゃんと梅雨の季節ですね。
先日、東京オペラシティアートギャラリーで開催中の展覧会
『LOVE ファッションー私を着がえるとき』を観に行きました。
洋服を着る事とは・・・をテーマに
京都服飾文化研究財団が所蔵する18世紀から現代までの衣装コレクションが130点ほど展示されていました。
奥から1950年代のディオール、ジョンガリアーノ時代のディオールのスーツ。
手前は1950年代のバレンシアガのドレス↓
シルエットがエレガントで綺麗です☆
バラのヒールがロマンティックなロエベの靴
ゴルチェ・パリ・バイ・サカイのジャケット重ねた構築的なドレス。
chapter1~4に構成された展示は
ただ着るための物だった洋服から自分自身を綺麗に見せるための物に。
そして相手に好印象を与えるための手段になり、時代は自己表現の手段に。
デザイナー達はそれぞれが感じる想いや考え、
社会への問題提起等をデザインに籠めて洋服へと変換していっているようです。
そんなデザイナー達の想いはとりあえず横に置いておいて
なんて言ったら怒られるかもしれませんが(笑)
僕にとってのファッションって
綺麗だなぁ、カッコイイなぁ、面白いなぁ~というように
ダイレクトに視覚から感動を与えてくれる物のような気がします。
さて、再来週24日からは2026年春夏の仕入れのためフィレンツェの展示会『Pitti Bimbo』に行ってきます。
僕たちがオーダーする際にチェックするところは
着心地の良さ=生地・素材の良さや洋服の形
ヨーロッパらしい配色やデザイン
そしてお客様の可愛い♡オシャレ☆カッコイイ!の声を聞けるようなお洋服との出逢いです。
また、ジュニアサイズ(10才以上~)や男の子の素敵な洋服探しも大切なミッションです!
頑張って素敵なお洋服を探してきますのでお楽しみに☆
こんなのあったらいいなぁ~等のご希望がございましたら
是非、オンラインショップのお問い合わせから、
またはインスタグラムのDMからお聞かせくださいませ。
僕はお留守番なので
是非、ショールームに会いに来てくださいね♪

6月と言えば・・・

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。

この間テレビで『リロ&ステッチ』を観ました。
全然知らなかったのですが
ステッチってエイリアンだったのですね!
女の子特有のおませな感じのリロと妹のために孤軍奮闘しつつも
ついつい怒りがちのお姉ちゃんとの間に突然現れたエイリアンのステッチ。
結構楽しく面白かったので、始まったばかりの実写版にも興味が湧きました。
これからの季節には映画鑑賞がイイですね♪
6月に入り暑い日が続いていて
梅雨入りが立ち止まって待っている状況ですね。
先日、とても素敵なデザインのリバティプリントを見つけました!
こちらは2024年春夏コレクションから
『THE LIBERTY KALEIDOSCOPE』
イタリア工場で染色された生地だそうです。
エジプシャンブルーの輝きと雲の上に広がる夢のような景色からインスピレーションを得ているそうです。
繊細なアジサイの花びらで構成されたデザインは、まさに今の時期にピッタリですね。
やはり、リバティプリントのデザインは素敵ですね☆
そこで本日は6月をイメージした物やイメージ出来るお洋服を集めてみました。
お客様からのご注文で製作しました。
通園バックに付けて毎日のお供に。
ランチョンマットにはアジサイの刺繍をいれて。
お買い物して頂いたお客様へのプレゼントに作っている巾着袋
傘のプリント生地が仲間入りしました。
アジサイと言えばラベンダー色。
綺麗なラベンダー色のロンパースとワンピースがコチラです。
襟の刺繍も可愛いです。
ベビーのロンパースには珍しいラベンダー色。
ピンクでもなくブルーでもない。
男女関係なく着せる事が出来ますね。
涼し気げで品も感じる色合いですね。
憂鬱になりそうな季節ですが、
日本ならではの梅雨の季節を楽しめたらと思う今日この頃です。

ショールームのディスプレイを爽やかなグリーンに。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

イタリアから~

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
先日の休みにずっと気になっていた映画「ウィキッド」を観に行きました。
ブロードウェイミュージカルでもお馴染みのグリーンの姿の魔女のお話。
映像、歌も素晴らしくストーリーもとっても面白かったです。
人とは違う自分をどう受け入れるか、自分とは違う相手をどう受け入れるか。
人間だけじゃないこの世界で共存し、幸せに生きるには・・・
など、色々と考える事が出来るお話でした。
パート2は11月公開だそうです。
主役の一人でもあるアリアナグランデ演じるグリンダの衣装や小物を見るのも楽しかったです。
ゴールデンウイークが明け、初夏のような陽気です。
先日、イタリアブランド『Nicoletta Fanna』が到着致しました。
オンラインショップへのアップも終わったところです。
定番人気のリバティプリントを使用したワンピースやポロシャツが入荷しました。
10才以上のお洋服を探されているお客様が多いので16才サイズまでオーダー致しました。
今季のリバティプリントのほとんどが150周年記念のデザインで
英国リバティ社のイタリア工場で生産された特別なコレクションになっています。
リバティプリントのほとんどが日本の工場でプリントされているのをご存知でしょうか。
日本でのプリント技術が優れているからだそうです。
なんだか誇らしいですね。
今季、TaKaKoがセレクトしたリバティプリントはコチラです。
2025年春夏コレクションから『Mrs.Stoneley』
ノスタルジックなイヌバラ(野ばら)をイメージした花柄です。
リバティプリントらしいお花のデザイン。
2025年春夏コレクションから『Walter's Meadow』
小さなデイジーの花と草の茂みを組み合わせ、遠くから見ると繊細で抽象的なデザインに。
はっきりとお花に見えない方が可愛すぎなくて着やすいかなぁと思い
高学年の女の子ように選びました。
男の子のポロシャツにも使用して、お揃いコーデにも出来ます。
2025年春夏コレクションから『Mono Muse』
ポピー、ヒマワリ、アガパンサス、アイリス、デイジー、スノードロップ、チューリップ、
ラベンダー、コスモスなど、植物のイラストが丁寧に手描きされています。
マゼンタピンクのような濃いピンクの綺麗な色に惹かれました。
夏には大胆な柄や色が合いますね。
お子様にはワンピース。大人はポロシャツでリンクコーデ。
毎コレクション楽しみなリバティプリント。
デザインだけでなく、タナローン生地と言われるシルクのような光沢感と肌触りも
リバティプリントが愛される特徴の一つだと思います。

是非、お試しくださいませ。

あなただけのオーダーメイド

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。

ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
楽しい時間を沢山過ごされた事と思います。

さて、5月5日子供の日にニューヨークのメトロポリタン美術館で開催された『METガラ2025』。
「プラダを着た悪魔」のモデルにもなったvogue編集長・アナウィンター主催のファッション界最大の祭典です。
詳しくは、映画『メットガラ』をご覧になってみて下さい。
この映画を観るとMETガラの事がとっても良く分かります。
とっても興味深く面白かったです。
今年のテーマは『Tailored For You』
(テーラード・フォー・ユー/あなただけの仕立て)。
スーツからインスピレーションを得た数々のドレスやスーツを
選び抜かれたセレブ達が着こなす姿は見ていてとても楽しい時間でした。
という事で、今日のブログのテーマは『あなただけのオーダーメイド』

ATELIERタカコでは、お客様からのご注文を受けて
お子様達の好きな物を伺い、手刺繡してバッグに仕上げます。
飼っているペットや好きなお花、夢中になっているバレエ。
好きな車や昆虫など・・・。
バッグや巾着袋の生地をキャンバスに見立てて。
好きな色のお花とイニシャルの組み合わせ
大好きな家族の一員・ミニチュアシュナウザー
大好きな習い事・バレエ♪好きな色の衣装で
大好きなこだわりの深海魚☆
キックを決めるぞ!ラグビー
せっかくなら、皆が知らないようなマニアックな昆虫にしたい!
「オオキバヘビトンボ」
こんな風にATELIERタカコでは
あなただけのオーダーメイドを製作致します。

ATELIERタカコのinstagramがございますので
是非、ご覧になってください。
クリック↓